このStepでいよいよ初級編の最後になります。
6面完成まであと少しですので頑張ってくださいね。
出来たら感動すると思います。
ではこのステップをクリアすると6面完成です。見本動画をご覧ください。
残り4つのエッジキューブを入れたら終わりですが、ルービックスマヌーバー(下の動画で解説してます。)が残った時は、最後にもう一つだけ手順を覚える必要があります。
違う形の場合は先に進んでください。
運が良い方はすでに6面完成してるかもしれませんね。
名前聞くと難しそうですがこれも繰り返し手順なので
覚えたら簡単だと思います。
覚えるべき手順3(ルービックスマヌーバー)
数字の手順
-7, -1, -7, -1, -7, -1², 7, -1, 7, -1 , 7 , -1²
回転記号での手順
-M, -U, -M, -U, -M, -U2, M , -U, M, -U, M , -U2
ルービックスマヌーバー以外の残り方をしてる方は下の動画をご覧ください。
代表的な残り方と揃え方を上げてあります。
1.H型
2.H型二つ
3. 一つだけ揃って残り3個が揃ってない
4.斜めの2個が揃ってない
ルービックスマヌーバーの手順を二回行って揃えることも出来ますが、一手間加えることでルービックスマヌーバー1回で揃えることができます。
5.複合型
この場合は上記1.2.3のいずれかを行ってから
ルービックスマヌーバーを行う必要があります。
見事6面完成したでしょうか?おめでとうございます。!!
6面完成した方は認定証もらえるみたいですので申請してみてはいかがでしょうか?
更なるスピードアップを目指して
の手順も覚えてみてください。
新し世界が広がると思います。
何人ぐらい出来るようになって行くのか楽しみですので
出来た方は一言でも良いのでコメント頂けたら嬉しいです。
コメントを残す