基本 サイコロで見た時の1から6の面
回し対面を正面から見たとして時計回りが 1, 2, 3, 4, 5, 6
反時計回りが-1,-2,-3,-4,-5,-6です。
回転記号の場合は U, F, R, L, B, D
反時計回りが U’, F’, R’, L’, D’, B’ となります。
数字の “1” と回転記号の “U” が同じです。
数字の “2” と回転記号の “F” が同じです。
数字の “3” と回転記号の “R” が同じです。
数字の “4” と回転記号の “L” が同じです。
数字の “5” と回転記号の “B” が同じです。
数字の “6” と回転記号の “D” が同じです。
数字 時計回り1 反時計回り-1 | 数字 時計回り2 反時計回り-1 |
---|---|
回転記号 時計回りU 反時計回りU’ | 回転記号 時計回りF 反時計回りF’ |
|
|
数字 時計回り3 反時計回り-3 | 数字 時計回り4 反時計回り-4 |
---|---|
回転記号 時計回りR 反時計回りR’ | 回転記号 時計回りL 反時計回りL’ |
|
|
数字 時計回り5 反時計回り-5 | 数字 時計回り6 反時計回り-6 |
---|---|
回転記号 時計回りB 反時計回りB’ | 回転記号 時計回りD 反時計回りD’ |
|
|
同じ面を2回回す場合は以下のように表します。
2回回す場合は反時計回りも結果が一緒なので回しやすい方で大丈夫です。
数字の場合 1², 2², 3², 4², 5², 6²
回転記号の場合 U2, F2, R2, L2, B2, D2
数字 時計回り1² | 数字 時計回り2² |
---|---|
回転記号 時計回りU2 | 回転記号 時計回りF2 |
|
|
数字 時計回り3² | 数字 時計回り4² |
---|---|
回転記号 時計回りR2 | 回転記号 時計回りL2 |
|
|
数字 時計回り5² | 数字 時計回り6² |
---|---|
回転記号 時計回りB2 | 回転記号 時計回りD2 |
|
|
次は真ん中の列を回す回転記号です。
サイコロにはないので数字では7,8,9と表します。
回転記号ではM,E,Sです。
数字 時計回り7 | 数字 時計回り8 |
---|---|
回転記号 時計回りM | 回転記号 時計回りE |
|
|
数字 時計回り9 | 数字 反時計回り-7 |
---|---|
回転記号 反時計回りS | 回転記号 反時計回りM’ |
|
|
数字 反時計回り-8 | 数字 反時計回り-9 |
---|---|
回転記号 反時計回りE’ | 回転記号 反時計回りS’ |
|
|
回転記号はまだまだあるのですがここでは必要な物しか記載していませんので
全部の回転記号を知りたい方はこちらのページをどうぞ。
コメントを残す