簡単な手順でルービックキューブ6面揃える方法

初級編Step1

まずは当たり前ですがまずはルービックキューブを準備してください。

持ってない方はアマゾンで安いの売ってますので購入しても良いかと思います。

実物触った方が覚えやすいと思います。

/

最初のステップは動画のように四つのコーナーキューブを揃える事です。

すでに出来る人はStep2へどうぞ。

コーナーキューブの揃え方

STEP1をマスターする事で6面完成に必要な土台が出来ます。

ここはパズル的な要素なので手順など必要ありませんので、何回かやればコツを掴めると思います。

では、始めます。

手順1. どれか一つの作るべきコーナーキューブの色を決める

ここはどの色でも良いのです。自分が見つけやすい色にしてください。お持ちのキューブによっては配色が動画のキューブと違うと思いますが特に気にする必要はありません。

手順2. 手順1で決めたコーナーキューブの隣に来るコーナーキューブを探して入れる。

2個目のコーナーキューブが下段にある場合

白が正面のパターン(パターン1)

白が右側にあるパターン(パターン2)

白が下にあるパターン(パターン3)

慣れてくればすぐに入れられるようになると思います。

以降でも必須ですので、わからなくなったらここへ戻って来てください。

次は上段にある場合です。

上段に入れたいコーナーキューブがある場合には下段に下ろしてあげる事で上記のパターンになるはずです。

いくつか例を上げます。

パターン1
パターン2
パターン3


手順3. さらに隣に来るコーナーキューブを探して隣にいれる。

白が手前
白が右側

手順4. 最後のコーナーキューブを探して入れる

白が手前にある場合

白が正面にある場合の別パターン

白が右側にある場合

白が下にある場合

最後のコーナーキューブが上段にある場合で白い面が手前を向いている場合

最後のコーナーキューブが上段にあって、白が右側の場合


以上で最初のステップは終わりです。

3つ目、4つ目入れるときには最初に入れたコーナーキューブの位置が崩れないようにしないといけないので少し工夫が必要ですね。慣れて来たらすぐに分かると思います。

ここまで出来た方は初級編STEP2へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です